HOME
仙臺納骨堂のご案内
タイプ・価格一覧
おひとり様のお墓探し
墓じまいのお手伝い
よくあるご質問
×閉じる
お知らせ
2023.01.30
【春彼岸に向けて】ご納骨をご検討中の皆さまへ
こんにちは。
仙台市宮城野区にある室内のお墓
仙臺納骨堂 お客様係の渡邉です。
先日、久しぶりに積雪し、
まだまだ寒い日々が続いていますが、もうすぐ立春。
暦の上では春が近づいています(*^^*)
仙臺納骨堂では、春を先取りして
寄せ植えのプランターと観葉植物が
皆さまをお出迎えしています。
(季節の植物の寄せ植え)
(フィカス・ベンガレンシス)
フィカス・ベンガレンシスは、ゴムの木の一種で、
花言葉は「永久の幸せ」です。
生命力が強いことから「永久」
丸い葉っぱは調和や安らぎの象徴とされていることから
「幸せ」という言葉に繋がっていきます。
フィカス・ベンガレンシスのような丸い葉っぱは
お金の象徴でもあり、
「金運アップ」にも効果的なのだそうですよ^^
(モンステラ)
モンステラには、「うれしい便り」という花言葉があります。
モンステラの葉の穴や深い切れ込みのすきまから
太陽の光を通すことで、
下の葉に希望の光を届けているように見えることから、
「うれしい便り」という花言葉がつけられたのだそうです!
モンステラの丸い葉は運気を穏やかにしてくれるので、
良縁を引き寄せてくれたり、
恋愛運や家庭運アップにも効果的です♪
(ぜひあやかりたいと思ったのはわたしだけでしょうか^^)
納骨堂では
普段からお花に触れる機会が多いわたくしたちですが、
供花とはまた違ったよさもあり、
このようにスタッフ一同 日々癒されています^^
皆さま、ぜひお参りの際にご覧くださいませ♪♪
さて、もうすぐ春のお彼岸がやってきます。
2023年の春のお彼岸がいつなのかというと、
3
月18日(土)から3月24日(金)
までの7日間
となります。
お彼岸は、春分の日・秋分の日を中日とし、
前後3日間の期間とされていますが、
ひなまつりや七夕と違い、
春分の日・秋分の日は天文観測により
その年によっておよそ、春分の日は3月20日~21日ごろ、
秋分の日は9月22日~23日ごろに設定されます。
したがってお彼岸の期間も
その年によって若干異なります^^
春の彼岸は、お盆、秋の彼岸と並び、
言わずと知れた一年の中で三大お墓参りシーズンです。
仙臺納骨堂でも、
春のお彼岸近辺はお参りの皆さまで賑わいます^^
冬の間、故人様のご遺骨をご自宅で安置されていた方も、
春のお彼岸にご家族やご親戚と共にお墓参りができるよう、
この時期にお墓を求めてご納骨をされるお客様が、
実はとても多いのです。
これまでご納骨の時期を決めかねていた方にとっては、
春彼岸に向けた今がベストタイミングといえますね!(*^▽^*)
春のお彼岸近辺は、まだまだ肌寒い日が続きます。
場所によっては雪が残っているお墓もあるかもしれません。
寒空で足元の悪い中のお墓参りはとても大変です。
仙臺納骨堂は全天候型の室内のお墓ですので
天候や季節に左右されることなく
いつでも快適にお参りいただけますので安心です(^^)/
お墓は、故人様、将来はご自身がお眠りになる
大切な場所です。
【明るくて、きれいで、あたたかい】
遺された方がお参りに足を運びたくなるような
やさしい気持ちでお墓を選んでいただけたら、
わたくしたちもとてもうれしく思います。
とはいえ、はじめてのお墓選びはご不安もありますよね。
そんなお気持ちは、仙臺納骨堂スタッフが解消いたします^^
ぜひ一度、仙臺納骨堂へご見学にいらしてみませんか。
きっと新たな発見があるはずです。
皆さまのご来館をスタッフ一同、
心よりお待ちいたしております。
✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*
お墓のマンション見学会・墓じまい相談会は無料で随時開催しております。
お気軽にお電話でご予約ください。
フリーダイヤル
☎0120-70-5980
メールでのお問合せは
こちら
から
※感染拡大防止のため、ご見学・ご相談は完全予約制となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宮城県・仙台市の永代供養は「仙臺納骨堂」
終活や墓じまい(お墓の引っ越し)のご相談もお任せください
-お墓のマンション- 室内墓所
仙臺納骨堂[経王寺室内御廟]
【住所】宮城県仙台市宮城野区福室3-1-2
【電話】フリーダイヤル ☎ 0120-70-5980
【開館時間】:8:30~17:30 【無休】
【HP】https://sendai-nokotsudo.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ一覧に戻る
仙臺納骨堂のご案内
|
タイプ・価格一覧
|
おひとり様のお墓探し
|
墓じまいのお手伝い
|
よくあるご質問
Copyright © 仙臺納骨堂〈経王寺室内御廟〉
All Rights Reserved.
おひとり様のお墓探し